あさイチでストレス対処法・マインドフルネスのやり方を熊野宏昭さんが紹介!

あさイチ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2023年05月17日放送のあさイチでストレス対処法・マインドフルネスのやり方について紹介されました!

教えてくれたのは心療内科医 公認心理師の熊野宏昭さんです。

ストレス対処法・マインドフルネス

ストレス対処法・マインドフルネスの効果の理由

脳の偏桃体(不安を生み出す)で、ストレスがたまると大きくなるが、マインドフルネスを行うと小さくなります

記憶を整理する海馬では、ストレスが多くなると小さくなるが、マインドフルネスを行うと大きくなります

ストレス対処法のやり方

1)ストレスを書き出す
例:夫とけんか・夕飯の献立を考えるなど…
2)ストレス対処法を100個書き出す
例:コーヒーを飲む・お笑い番組を見るなど…
3)書き出した対処法を持ち歩いて試す

・ストレスを書き出すことで、自分が何にストレスを感じているのかが客観的に分かるようになります
・対処法を100個書き出すことで視野が広がり自分でも気付かなかった発見があります
・実際にストレスを感じた時に、対処法のリストの中から選んで使えます

マインドフルネスのやり方

呼吸の瞑想

1) 自分のからだの真ん中あたりに呼吸を見つける
2) 吸う時におなかがやわらかく膨らんで、吐く時にちょっと縮むイメージ
「おなかや胸がふくらむなぁ~」「鼻の中に空気が触れているな~」
といった感じで、瞑想中のからだの変化や感覚を頭に浮かべるといいそうです

食べる瞑想

目の前にある食べ物を生まれて初めて見る、食べる、そういう気持ちで五感をフルに使って、色・形・匂い・食感・味、そういうものを丁寧に感じる瞑想
1) 【視覚】
目の前の食べ物を生まれて初めて見る気持ちでよく観察する
2) 【触覚】
利き手でなでてみる。温度は温かいか?冷たいか?
3) 【嗅覚】
指でつまんで、目を閉じて鼻先に当ててみる⇒匂いを嗅ぐ
4) 【味覚・聴覚】
ゆっくりかんでみる。すぐ飲み込まずに形がなくなるまで、丁寧に噛み続ける
音にも集中する

まとめ

普通に生活するだけで現代人は多くのストレスを抱え込んでいると言われていますね。瞑想は、科学的にもストレス解消効果があると実証されているので、悩みの多い現代人には必須のものなのではないかと思います。

タイトルとURLをコピーしました