鉄道開業150周年 JR東日本パスで東北を満喫してきた

鉄道旅行
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

JR東日本パスを利用して東北方面の旅を満喫してきました。非常にお得で破格な切符(企画)でしたが、実際に利用してみて分かった事、気付いたことや、今後同じような企画があるなら、改善してもらいたいことなどを紹介します。

JR東日本パスはお得すぎる切符だった

昨年は、日本で最初に鉄道が開業してから150年目という節目でした。その鉄道開業150周年を記念してJR東日本が企画したのが、「JR東日本パス」です。

 

これは、JR東日本の鉄道全線(新幹線や特急)と一部の私鉄(青い森鉄道線、いわて銀河鉄道線、三陸鉄道線など)が連続する3日間乗り放題というものでした。(新幹線や特急は自由席が乗り放題で、指定席は4回まで取れる)

 

価格が大人2万2150円、子供が1万150円という破格の値段、これは例えば、東京⇔盛岡間を東北新幹線やまびこの自由席を利用した場合、片道1万3960円ですから、往復で2万7920円です。東京⇔盛岡間を新幹線で利用するだけで元が取れちゃいます。

いかに、この切符がお得なのかが理解できる事と思います。

JR東日本パスを利用して分かった混雑具合

「JR東日本パス」は、昨年の10月中旬と今年の3月上旬の期間限定の切符だったんですが、僕は2回とも有給などを取得して利用させて頂きました。

期間中はとても混雑していて、特に昨年の10月は東北の紅葉シーズンと全国旅行支援が重なってしまい、当初、東京駅から東北新幹線「はやぶさ」で東北へ行こうと思ったんですが、はやぶさの指定席が全く取れない状況だったので、急遽長野県に行く事を決断。

ゴールデンウィーク並みに混雑していたので、旅行の予定が大分くるってしまいました。

まあ、それでも2日目に山形新幹線「つばさ」の指定席を取れたので山形県へ向かい、3日目は福島や仙台を観光してきました。

 

今年の3月に利用した時は、とりあえず「盛岡駅」まで行って、周辺のホテルに宿泊し、2日目と3日目に東北各地を巡ることが出来ました。

利用者も多かったがその一方で課題も見えたJR東日本パス

やはりというか当たり前なんですが、旅行期間中はこの「JR東日本パス」を使っている方をよく見かけました。

特に、青森駅で新幹線から在来線に乗り換えるときに、駅の自動改札で、乗客の観察をしていたんですが、多くの方がこの切符を利用しているようでした。

ネットはもちろん、駅の構内放送でもよくアナウンスしていましたから、多くの方が「JR東日本パス」を認知していたんだと思います。

なのですごく混雑していたのも納得です。

 

ただ、多くの方が利用していた一方で、気になる点もありました。盛岡駅から「はやぶさ」で帰ろうとしたんですがすでに満席。これは仕方ないと時間はかかるけど「やまびこ」の座席を取りました。

「やまびこ」でも結構座席は埋まっている感じでしたが、何とか空いている座席を予約できたんですが、都内へ向かう中、車内はずっと空席が目立っていたんです。

「えきねっと」の予約では、ほとんど座席が埋まっている状況にもかかわらず、実際には空席が結構ありました。

ここからは推測ですが、今回のJR東日本パスで指定席に乗車するには、えきねっとで予約してから駅の券売機で発券しなければなりません。

この指定席を取る手順が、普段あまり電車を利用しない方や年配の方なんかには、難しかったんではないかと思われます。

 

今後、こういった切符の発売はないと思われますが、JRにはぜひ検討してもらいたいですね。

タイトルとURLをコピーしました